HONDA WING オアシス 恒例'99春の一泊ツーリング


 Date  :1999.5.8(Sut)・9(Sun)
 Courese :関越道嵐山PA〜日光・金精峠〜川原湯温泉〜志賀・草津〜横川(約690Km立川発大船着


【えっ?○○さんと××さんは?】

 今回のオアシスツーリングは、S店長、よっちゃんメカのスタッフ2名を加えた、総勢23台(うち女性3名)が参加し、これをウサギさんチーム(16台)とカメさんチーム(7台)に分かれてそれぞれ異なるルートで川原湯温泉を目指します。

 いつものように8時にお店に集合し、とりあえず両チームとも、K久保師匠(With"F"メンバーのプレアデスさんです。)の先導で、途中合流の2名の待つ関越道嵐山PAを目指します。

 この日は、BMW1100RS、GSX-R1300隼、CBR600Fとまだ慣らし中のはずの車両が3台はいたはずですが、高速道路に入った瞬間、別次元へとワープするかのように、あっと言う間に見えなくなってしまいます。相変わらずのこととはいえ、本当に良いんだろうか?と思っていたのは、どうやら私だけのようです(でも慣らしって本当に大切なんだけどなぁ...)。

 嵐山PAに入って、PA出口辺りに止めようとしていると、F田さんのYZF-R1が出口の方からやってきます。「あれ?向こうに止める所がないのかな?」と思っていると、「いや〜ぁ、入り口通り過ぎちゃいましたよ。でも、GSX750は行っちゃったよ。」と照れ笑い。そういえば、某オーナーズクラブのツーリングでも、似たようなことした人いましたね。(笑)

 ここで最初の休憩をした後、ウサギさんチームカメさんチームのチーム分けをして、それぞれのルートに分かれてスタートです。ちなみに、ウサギさんチームは、オアシス常連さんで知らない人はいないという、そのスペシャルな走りが御高名なTさん@BMW1100GSが先導し、ラストを無線を持っているK久保師匠&スタッフのよっちゃん@CB750が勤めることになりました。

 さて無線機のセッティングをして出発しようかという時になって、K久保師匠の無線機のヒューズが飛んでしまう、というアクシデントが発生してしまいました。しかし、それにまったく動じることなく、Tさんと師匠は、なんとたばこの銀紙を使って直してしまいました。う〜ん。やはりベテランはひと味違うゼv(^v^)


【でもそれだけでは終わらなかった...】

 前橋ICで、嵐山PAに入らなかった(入れなかった?)AB@GSX-R750少年と無事合流し、渡良瀬渓谷経由で日光を目指します。

 国道50号もGW明けの土曜日ということもあってか流れも良く、天気も汗ばむくらいと非常に気持ち良く走ることができていたのですが、ここで突然のアクシデント発生。なんとK久保師匠の無線のスイッチの根本で断線してしまいました。

 K久保師匠やTさん、よっちゃんがなんとかしようと頑張りますが(ちょうど止まったところにあったコンビニで買った瞬間接着剤まで動員しました)、結局だめで、あきらめることになりました。今回、K久保師匠は2本のアンテナを立てており、グループの面倒を見ていただくことになっていただけに、無線が使えなくなってしまったのはちょっと残念。

 それから以後はトラブルもなく、新緑の渡良瀬渓谷(R122)を快走し、いろは坂手前で一休みした後、一気に華厳の滝まで登っていきます。車もあまりいないこともあって、皆さん本当にかっこよくヒラリヒラリと連続ヘアピンを駆け登っていきました。それにしても、AI@600F少年はどうしたことでしょう?昨年のオアシスツーリングの時とは走りが別人のようです。大型免許を取った少年は1歩大人になっていました(でもあれ位の宴会でつぶれているようじゃぁ、まだまだ子どもさっヽ(´ _`)ノフッ)。



【金精峠は雨だった】 

 さて、大人数でツーリングをするとき、いつも悩むのが駐車場です。華厳の滝でも、最初、エレベーターに向かう途中の所に止めたのですが、全員が止め終わるかどうか、という段階になってベージュの制服を着た人(たぶんエレベーターの人?)が走ってやってきます。

 「ここは駐車できません。でも、そのロープで囲われたところは、有料駐車場ではなく、タダだから、そこに止めたら良いよ。」とのお言葉。我々もそれに従い、ロープの脇から、その一角へ全16台を止めました。 また誰かに何か言われないうちにさっさと行こう、とした瞬間。今度は有料駐車場の人がやってきて、ここに止めるなと言ってきます。当然、我々も、制服を着た人にここに止めろと言われた、と抗議しますが、振り返ったときには制服の人の姿は跡形もなく、結局有料駐車場に止めることになってしまいました。う〜んなんだったんだ?最初っから有料駐車場に入れないとダメだって言ってくれれば、立ちゴケしてウインカーレンズを割ってしまう人もいなかったのに...

 ここで、いくつかのグループに分かれて食事と滝見物等をした後、1度光徳牧場に向かいます。ここはアイス&牛乳が美味しいので、それを目的にしたのですが、あいにくちょうど牧場に着いた頃にぽつぽつ降り始めてしまったので、落ち着くまもなく出発することにしました(そうは言っても、しっかりアイスは食べたけどね。v(^-^))。残念なことに、金精峠に入った途端本格的に降り始め、おまけに道の両側には雪が残っていて寒いこと、寒いこと。昼過ぎまでの上天気はどこに行ったんだ〜っ!! とヘルメットの中で叫んだのは、私だけではないはずです。

 しかも、この雨の下りの峠道で、前を行く皆さんの早いこと早いこと。間に数台車が入っただけで、あっと言う間に離されてしまいました。峠頂上手前から、峠をかなり下った片品渓谷の辺りで皆さんが待っていてくれるまで、全くその後ろ姿を見ることはできなかったのです。そして、これは宿に着くまで何度も繰り返されたことで、沼田からの国道145号線でも、隊列からちぎれたよっちゃんと私が皆さんを追っかけたときにふとメーターを見ると、針はどっひゃ〜km/hを指していたなんてことは秘密です(交差点で一緒になった400ccくらいのバイクも、前の2台がいきなり飛んでいってしまったのでビックリしただろうなぁ)。


【大宴会と露天風呂!!】

 宿に着いたのは、6時半過ぎということで、温泉に入るのもそこそこに、宴会の始まりです。となりの部屋では既にカラオケで盛り上がっていますので、それに負けじと私たちもカラオケ大会!! いつものようにというか、いつもにも増してというか、今夜の店長はとてもテンションが高く、場をとても盛り上げてくれました。

 一度、会場の都合でお開きにし、日帰りしてしまうSさん@CBR1100XXとお別れし、それぞれお風呂等に入ります。
 私の場合、最初からねらっていた露天風呂に行こうとしたのですが、なんと入浴時間は9時半までこと。入ろうとしたのが、9時27分で、宿のおじさんに「もう入れません!!」怒られたのですが、5分で出るから、ということで、なんとか入らせていただきました。でも、温度もちょうど良く、真っ暗な木々がついたての向こうから見えて、それはとても気持ちのいい温泉で、無理言って入ったかいがあったというものでした。

 お風呂から上がると、いつものように、1つの部屋に集まって2次会です。相変わらずハイテンションの店長をはじめ、何人かが集まり、バイクのことだけではなく、色々なことを話すのもとても楽しいものです。結局、気がつくと3時になっており、明日の安全を考え、ここでお開きです。しかし、よく飲んだなぁ...2リットルの焼酎と、宴会時に余った焼酎(たぶん5合はあったと思う)が全部なくなっちゃったもんなぁ...(そういえば、この宿には庭の木に餌台が作られていて、ムササビが来るそうなんですが、誰か見た人いたんでしょうか?



【ちょっとだけ雪の回廊】

 さて、翌日は雨も上がり、さわやかかな五月晴れです。駐車場で記念撮影をしたあと、カメさんチームとお別れしていよいよ出発です。

 さぁ、暖気をしようか、という時にになって、AB少年のGSX-R750のチョークが戻らなくなってしまうというアクシデント発生。店長&よっちゃんが早速簡単な応急処置をして事なきを得ました。それにしてもAB少年はいい味だしています。これまでオアシスツーリングで、ツーレポのネタ提供というとT中ちゃんだったのですが、今回彼がいなくてネタが無くなるんじゃないかという私の密かな心配をよそに、AB少年はちゃんと代わりに沢山のネタを提供してくれます(そういえば、昨日の宴会での壊れ方もナイスだったし...)。引っ越してしまったT中ちゃん、ちゃんと後輩が育っているから安心してね(ってなんの後輩やねんヾ(^_^;)

 やはりここまで来たら志賀・草津でしょう、ということで、まず向かったのが万座ハイウェイ。ここは中・高速中心の約23kmのワインディングですが、車も少ないし、天気もそして景色も良いし、新緑のワインディングを駆け抜ける気持ち良よさを改めて認識しました。というか、志賀・草津には色々な季節に何度か来たことがありますが、これだけ晴れていて季候もいいのは、今回が初めてでした。

 そして、万座温泉を抜け、渋峠に着く頃には、両側に雪が残っており、ルートの一部では、結構雪の壁が残っていた、「ミニ雪の回廊」と言った雰囲気です。渋峠の辺りでは、スキー&スノボをしている人もいて、なんだかレンタルを借りてスキーをしたくなってしまいました。

 渋峠から草津に抜け、草津スキー場天狗山レストハウスで休憩していると、なんとその目の前を私と同じ黒×黄色カラーの1000Fが駆け抜けて行くではないですか!! その1000Fは草津の温泉街の方に行ってしまったのですが、本当にビックリしました。数少ない1000Fの中で、しかも同じ色に乗っている人がいたとは!! 1000F乗り始めてから、私以外で同じカラーのバイクを見たのは初めてで、他のメンバーをよそ目に、一人で盛り上がっていました。

 

【うぅ...つらい...】

 草津からは、高原の中を気持ちよく抜けていく国道146号で軽井沢に出て、碓氷峠の旧道を越えます。この碓氷旧道は行かれた方なら分かると思いますが、リズムの取りにくい、次から次へと低速コーナーが迫ってくる、とんでもない道です。おまけに、天気もいいことからハイキングをする人たちも多く、加えて、道路脇にひょっこり現れるサルを見るために停車している車もありと、本当に疲れる道です。

 しかし、この峠を抜けると、待ちに待ったお昼ご飯、横川の釜飯「おぎのや」です。とても美味しかったので、家へのおみやげに2つ買って帰ることにしました。

 このドライブインでおみやげなどを買って、上信越道松井田妙義ICから最後の集合地点高坂SAを目指します。このメンバーですから、当然本線に入った瞬間に飛んでいってしまいました。関越道に入ってしばらくすると、本庄児玉ICからはパトカーがライトを点滅させながら猛ダッシュしていきましたし、寄居PA入り口ではお巡りさんが2人赤い旗(あの「止まれ」と書いてあるヤツです)を持って立っているし、きっとメンバーの誰かが捕まったのかと心配しながら走っていました。しかし、高坂SAに着いて見ると、全員無事捕まらずにすんだということで、本当に何よりでした(藤岡JTC手前には覆面パトカーもいたとのこと。良く捕まらずにすみましたね)。

 みんなが揃って一息ついた後解散となり、それぞれ家路に着いたわけですが、ここで給油をし忘れるという大失敗をしてしまいました。出発する直前までは、給油するつもりでいたのですが、いつもの調子で本線に戻ってしまい、給油をし忘れたのに気がついたのは所沢ICをすぎたところ。ふと燃料計を見るとすでにレットゾーンを針1本分入っているじゃないですか!!ここから大船の自宅までは約100km近くあります。どうしよう(@_@;

 本当ならここで下りて給油すれば良かったのですが、まだ完全にリザーブになっていないこともあって、行っちゃえ!!って思ってしまったのがその後の精神的な苦痛を決定づけてしまいました。タンクの上にべったり伏せて少しでも空気抵抗を減らし、何があっても80km/h、3000rpm以上は出さず、坂道も上りは高速道路最低速度の60km/hを割らないようにし、下りはエンジンカットで行けるところまで行く、という、修行僧のような我慢の運転です。普段なら絶対に抜かれないような軽自動車のトラックにもバンバン抜かれ、その意味でも苦痛でした。

 ベイブリッジを下りきって湾岸線に入ったと同時にリザーブになり、ここから後60kmもあります。1000Fの場合リザーブは4Lで、昨日の燃費がだいたい18km/l弱でしたから、志賀・草津で回したことを差し引いてもなんとか15km/lなら家に着くはずです。とはいえ不安でしたから、横浜で下りよう、と思っていたところ、面白がったのか嫌がらせか、トラックやら車やらに併走されてインターを下り損なってしまったのです。しかたなく、引き続き横浜横須賀道路に入り、いつも使っている自宅近くのガソリンスタンドにたどり着いたときには、燃料計はちょうどレットゾーン振り切るところでした。ここで入ったガソリンが21.3L。今朝給油した川原湯温泉からは346kmを走り抜いたことになります。あと数キロ家が遠ければ...というところでした。改めて、早めの給油の大切さと、1000Fの巡航性能、そして燃料系の正確さ(爆)を実感した貴重な体験となりました。肉体よりも精神がすり減るようなツーリングは二度としたくないものですものね。

 
 


[Back] [Home]