ROMな方いらっしゃいませぇ〜ツーリング '00.04.23
'00年4月23日(日)に、ROMな方いらっしゃいませぇ〜ツーリングが開催されました(Repo&Photo:ばな氏)。
タイトルの「ROMな方〜」というのは、最近私がお会いした1000Fオーナー数名の方々から「ROMってはいるけど書き込んでいない」との話を聞いたからなんですね。ソロツー専門・情報は交換するものではなく貰うだけで十分・内輪ネタが多く参加しづらい、など色々な理由はありますが、日帰り程度なら参加して貰えるかとの軽い考えで、この自由なクラブ「With"F"」仲間を増やそうと思って声を掛けて(ってほど何もやってませんが(^^;)みました。
到着して程なく、慎太郎さんと友人のGSXさんが到着。その後も皆さんぼつぼつと到着されたのですが、今回の目的である、ROMだったOEさんが来てくれた時には、本当に嬉しかったです。With"F"イベント初参加のヒデさんは事前のカキコの通り、駐車中に当て逃げされて痛々しいタンク&カウルで登場。人の物に損害を与えて逃げてしまうとは許せませんね。犯人に告ぐ!これを見ていたら出頭しなさい!!(見てないって(^^;) 簡単な自己紹介の後にすぐ出発。今回はバラバラに次の集合場所へ集合ということで、特に隊列を組むということはせずに、2・3台の小グループに別れて、真鶴を抜けて椿ラインのギャラリーコーナーへと向かいました。 混雑する市街地を抜け椿ラインに入り「さて、流すかな」と構えた当たりで気付いたのですが、いつもは抜かせてあげる車両や、センターラインぎりぎりまで膨らんでくる対向車両などに気を配っているのに、バイク自体が殆ど走っていません。ギャラリーコーナーまで行って理由がわかったのですが、丁度コーナーの所で事故があったようです。転倒者はまだ救急車待ちで、こぼれたオイルの処理をしていたぐらいだから、丁度事故直後だったのでしょうね。 パトカーや救急車が来て事故処理をしているので参加者一同テンションが思いっきり下がってしまい、仕方なく全国区の集合場所へのルート検討や1000F雑談などをしていました。 その後事故処理も終わって徐々に皆さん出撃されたりしていると、Taku.Minさん、CHISATOさん、Kogomiさんと順々に登場。だんだん台数が増えていきます。 残念ながら次の集合場所の大観山ドライブインまで登る道もバスが先行してしまい、ここでもダラダラ運転でした。
食事を済ませバイクに戻ると、およよさんが到着されてました。1年以上ぶりな関東の面々は、何故かおよよさんご本人よりも自作パニアケースのイメージが強かったようです(私だけ?すいませんです(^^;>およよさん) いよいよ本日お楽しみの、1000F向きの中高速コーナーが続く芦ノ湖スカイライン&箱根スカイラインへ。撮影班が全員のコーナーリングの写真を取りつつ、みんな気持ち良く走ります。
最後は流れ解散という事で、一般道に入ってから交叉点ごとにバラけていきました。 今回は数箇所の集合時間&場所を事前にPRするだけで、特に参加者の確認はしなかったのですが、参加者の大半が道がわかるという前提であれば、たまにはこのような形式も面白いかと思います。各自の都合で合流・脱退ができるし、思いもよらない人が突然現れたりして普段とは違うマスツーリングを味わえます。ただしこれはたまにだから新鮮なのであって、いつもこの形式だとマスツーリングの意味が無くなってしまうのでしょうね。 |