おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存
画像認証 (半角数字で右画像の数字を入力) 投稿キー

えび様、ありがとうございます。

ご助言ありがとうございます。
エア抜きですが、非常に大変なのは私自身も理解しております。
しかし、以前、フルード交換してもらった時も、また、私自身がミスってエア噛みさせた時(フロントですが…)も、きっちりとやってもらえましたし、今回も見ているので問題ないと判断しています。
なによりエア噛み時の「ふにゃ〜」としてからブレーキが効くのと、今回の「すぅ〜」と下まで踏み込めてしまうのとは違うと感じています。
また、エア噛みならば何度踏みなおしても同じ感じになるはずですので。
ご訂正いただいたようにリヤのマスターシリンダーは新品に交換しています。
ただし、キャリパーは未検討です。しかし、引きずりはありません。
また、フロント左にある2次マスターシリンダーも未検討です。
ここまでくるとこれらも調査する必要がありそうですね。
ご提示いただいた参考資料も、XXやVFRのDCBSについてもググって読んでおり、ラインの構造もおおむね理解できているつもりなのですが…
さらにブレーキラインのふくらみについては、以前乗っていたホンダ車が13.5万q走っても問題なかったことから、私も「オカルトっぽい」と感じていましたし、バイク屋さん自身も「交換で直る保証はない」とやや懐疑的なようでした。
つまり、そこまでやるような“ワラにもすがる”状況なのです。
ご助言いただいたセカンドオピニオンについてはいろいろググっていた時に「古いバイクなので(ウイング店でも)よくわからないようだ」との記事を見た記憶がありますが、近所のウイング店などあたってみようとは思います。
今後も気づいたこと、思い出したこと、人から聞いたことなど、何でも構いませんので、ご助言をお願いいたします。
いろいろとありがとうございました。
MASA 2020/12/21(Mon) 06:20 No.315

リヤの

マスターは交換されていましたね。失礼しました
えび 2020/12/20(Sun) 22:31 No.314

リンク

リンクが切れていました。
https://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/abs-cbs/
えび 2020/12/20(Sun) 22:20 No.313

基本の

エアー抜きが本当に完全にできているのか疑問があります。
行きつけのうちの地方では割と腕のいいバイク屋(カワサキメイン)でも「DCBSのエアー抜きは大変。あまりやりたくない」と常々言っているのでコツとか執念?が必要なようです。当時の動作説明図を見ても全部のラインのエアーを抜くには工賃や設備(エアーCP等)が必要だと思います。フロントのサーボが効かないと生きないラインもあったと思いますので停車状態での通常のエアー抜きでは厳しいラインもあるとバイク屋が言っていたような。。。
私の場合はブレーキマスター交換等やっていますが正常に動作しています。13万kmですがブレーキラインは全部25年前のままです。ホンダの品質をいじわるで試しているというのもありますが。。。タッチも効きも問題ありません。
バイク屋さんを疑うわけではありませんがセカンドオピニオンも必要だと思います。ホンダにこだわらずショップを探してみる事も必要かと思われます。
症状は突然出たのですか?何かメンテ後という事はありませんか
文章からはピストン廻りの整備やマスターシリンダーに触れていませんがこれらは正常でしょうか
私も距離を乗っているのでPCVを交換した記憶はあるのですが整備記録にないので何とも言えません。

参考資料 二輪車用ABS、CBS(前後輪連動ブレーキシステム)に込められた思想 https://www.honda.co.jp/tech/motor/closeup/abs-cbs/
以前はもっと詳しくDCBSに関する資料があったのですが見つかりませんでした。探せばあるかもしれません
えび 2020/12/20(Sun) 22:18 No.312

困っています(助言お願いします)

「CBR1000F」でいろいろ検索してここにたどり着きました。
4年ほど前に94年型SC24(多分イギリス仕様)を中古で購入しました。
楽しく乗っていたのですが、リヤブレーキに異常が発生しました。
長文で申し訳ありませんが、同様、類似の症状の経験がある方、あるいはアドバイスをいただける方、よろしくお願いいたします。
症状;ブレーキペダルを踏むと可動可能最大角度まで "スゥー"っと踏み込めてしまい、リヤブレーキの効きが感じられない。ノーズダイブも多く感じる。2度踏みするとよくなるが "カチッ”とした感じではない。3度踏みするとそれなりに効く。
対応;バイク屋さん(元ホンダ社員、個人経営)に預けた。
@リヤのマスターシリンダーを新品に交換(カップの劣化を疑う)→改善無し。
APCV(廃版)を中古品(約4年保管の93年製部品取り車、実動時は正常作動から)に交換→改善無し。
ここでバイク屋さんが複数のバイク屋仲間に情報収集した結果、ブレーキフルードラインのゴム製部分を全部交換したら治ったとの事例を発見。ゴムが劣化して膨らみ、圧を逃がしているのではないかとのこと。
Bブレーキフルードラインのゴム製部分(ほとんどの部分が廃版、ネットオークションで中古を落札)を交換→改善無し。
もちろん、これらの処置のたびにエア抜きをしてもらってます。
廃版部品も多い今、この先どのような試行をすべきなのか、どうしたらいいのか全くわかりません(バイク屋さんも情報収集してくれたいますが…)。
交換したPCVおよびブレーキラインは中古ですので、それもダメだったという落ちも否定できませんが、同様・類似の経験がある方、あるいはこんなことしてみれば?!というアイデアをお持ちの方、ぜひアドバイスをお願いいたします。
DCBSのキャンセルという手もありますが、できれば1000Fが1000Fであるためにキャンセルは避けたいのです。
困っていますので、よろしくお願いいたします。」
MASA 2020/12/19(Sat) 20:45 No.311

フロントストップスイッチ(ブレーキスイッチ)交換

フロントブレーキを握ってもストップランプが点かなくなってました
信号で止まった時なんかや後続車への注意喚起時に不便でした
自分でブレーキスイッチ交換しました。部品NTB製800円也。ついでに端子清掃して接点復活スプレーで整備
クラッチのスイッチもついでに交換しました〜ちょい劣化してました こっちは純正千円
しかし25年経っても防水カバーとか全然朽ちてなくてこの頃のホンダはやっぱり品質高いなーと再認識しました
95ED13万5千km走行
えび 2020/11/12(Thu) 17:50 No.310

パッドピン希望

旧Hide→yasuです。メンバーのみなさん、お久しぶりでございます。

お願いがあるのです。

V型のブレーキパッドピンを一つ譲ってほしいです。
くれてやるよと言う方、おられたら、よろしくお願いします。<m(__)m>
yasu 2020/11/03(Tue) 23:04 No.309

ありがとうございます!

>火魔神さん

そうそう!
コレです!!
ありがとうございますm(_ _)m

来週、ホームセンターで材料を仕入れて来ます(^^/
Akechi 2020/09/22(Tue) 19:35 No.308

Re:[306] アーシング

Akechiさん>
こんにちは(^^)

私のホームページでレポートしてあります。
既にかなり昔の事なので、質問にはお答え出来ないと思いますが、
ご参考になれば幸いです。
ちなみに、私も1996年式のV型欧州一般です。

http://himazin.art.coocan.jp/earthing.htm

火魔神 2020/09/22(Tue) 11:24 No.307

アーシング

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

質問なのですが、以前、どなたかが自作アーシング
ケーブルの設計図を載せてませんでしたでしょうか?

ちょっと、やってみようかなと思いまして…A(^^;
Akechi 2020/09/21(Mon) 16:50 No.306

古いGuestBookはこちら
- LightBoard -