HONDA WING オアシス 恒例'98秋のツーリング


 Date  :1998.10.10(Sut)・11(Sun)
 Courese :道志街道〜箱根〜西伊豆スカイライン〜堂ヶ島温泉〜天城〜伊豆スカイライン(約420Km立川発大船着


【うぅ...あんな所のお世話になっちまった...

 木曜日。いつもお世話になっている、HONDA WINGオアシスに、ツーリングのルートの最終確認のため電話を入れると、

「ルートはやっぱり西湘バイパス経由ではなく、道志街道を使うことにしました」

と、おのっちチーフメカの明るい声。「えっ?西湘バイパス経由じゃないの?10時半に国府津ICに来ればいいっていってたのに!!」 しかたないので、実家に前泊することにして、金曜日午前休の了解をとりつけました(了解を取ったと言うより強引に休むと宣言した、との同僚のコメントもあるが、それは聞かないことにする。)。

 翌日の朝、とりあえず、早起きして実家までバイクで行き、その後出勤することにします。「これだと1時間遅れくらいですむしな...午前休取っているのになんてまじめなんだろう〜!!」と変な自己満足しながらセルを回そうとすると、なんとバッテリーが上がった状態!! 前日、30kmほど走ったときにはなんともなかったのに?とりあえず何度か押し掛けしてみますが、元々始動性はあまりよくないのでちっともかかりません。ふっとツーリングを止めるか...なんてことばが頭をよぎります。

 とはいえ、何とかエンジンをかけなければ、どうすることもできませんし、どのみちエンジンをかけてオアシスまで行かなければならないことにはかわりありません。アパートの人たちは出勤で忙しくて助けてもらうのは無理そうなので、ものは試しに、と、近所にある警察学校に行って頼んでみることにしました。

 思い出したくもない恥ずかしい思いをして、なんとかバッテリーをつないでもらうことになったのですが、何度やってもエンジンはかからないのです。仕方がないので、いよいよあきらめざるを得ないなぁ、と未練のラストの押し掛けをしてみたところ、奇跡的にエンジンがかかったので、大慌てでオアシスに直行し、そこから出勤することにします。夕方、電話で確認したところ、なんとバッテリーがカラカラになっていたためと判明し、バッテリーは交換する必要があるけど、とりあえずツーリングはOKとのことでした。

 でも、夏にチェックしたときはアッパー近くあったんだけどなぁ...でも、なんと言われても私の整備がちゃんとできてなかったせいだしなぁ...でも午前休とっておいてよかったのはよかったけど、よりによって警察学校にお世話になるなんてなぁ...と、今回のツーリングは、かつてなかったほど超ブルーな気分で幕を開けたのです。

【なんでこんなに車がいるんでしょう】

 さて、今回は、K藤工場長、おのっちチーフメカ、藤ちゃんメカの3名のスタッフを含む、総勢20台が参加し(うち3名が女性)、これを、スタッフごとに3つの班に分かれて走ります(私は藤ちゃん班です。)。

 なんとオアシスツーリングには珍しく、8時半の予定どおり(!!)に出発をしたのですが、休日の土曜日ということもあって、道はとんでもなく込んでいます。おまけに、国道20号を使うのではなく、16号〜津久井湖経由で行ったため、相当混んでいて、結局おのっち班と藤ちゃん班がくっついてしまった一方で、K藤工場長班とは宿屋まで一緒になることはありませんでした。

 それにしても、久しぶりに走る道志街道(国道413号)は本来とっても気持ちがいい道路なのに、今日に限ってかなりの車がいるし、あのカットビ藤ちゃんが、バイクをCBR600Fからホーネット600に変えたせいなのか、それとも、スタッフとして先導している責任感からか、ほとんど車を追い越したりしないため、ストレスが溜まる一方!! ラジエーターのファンも回りっぱなしだし、T中ちゃん@VTR1000FやF田さん@R1はとっても辛そう。 案の定、途中で休憩したときに、メンバーから、もっとどんどん行くようにとの指示(?)が出ていました(でも、このクレームが後々私たちを辛い目に遭わせるとはこのときは全く考えていなかったのです)。

  とはいっても、山中湖から御殿場を通って、芦ノ湖スカイラインに入る頃には、車もばらけて結構いいペースで走れます。特に芦ノ湖スカイライン〜伊豆スカイラインは、みなさん結構ガンガン行く方ばかりで、あっと言う間に吹っ飛んでいきます。よっぽどストレスが溜まっていたようです(^^;



【どうしたんだろう...?○○ちゃんが来ない...】 

 熱海峠で昼食(それにしても、どうして「峠」といえば「釜飯」何だろう?どなたかご存じの方いませんか?)を食べた後、前回With"F"ツーリングで来たばかりの西伊豆スカイラインに向かいますが、ここで第1の事件が発生しました。おのっち@BAJAとY村さん@スティードが来ない!!

 給油をしながら2人を待ちますが、10分近く待っても来ないのです。熱海峠からの県道を走っていた時は、途中までは確認していたのですが、国道136号に入ってから姿を見ていない所を見ると、バイパスに入ってしまった可能性があります。今回、西伊豆スカイラインを通ることは知っていますし、おのっちもいますので、西伊豆スカイラインまでとりあえず行ってみることにしますが、途中、だるま高原レストランのところで、はた坊@アフリカツインがちょっと寄り道。これが第2の事件の前兆となったのです。

 はた坊もじきに来るだろうということで、西伊豆スカイラインの1/3位入った駐車場で待つことにしたのですが、はた坊も来なければ、おのっち&Y村さんも来る気配がありません。はた坊の方はT中ちゃんが確認するために今きた道を戻ってみることにし、おのっちたちは既に通り過ぎている可能性があるため、とりあえず私が料金所の方まで確認に行くことになりました。

 と、案の定、料金所手前で2人が待っています。さすがに、料金所のところでUターンするわけにはいきませんから、コーナー2つ手前のところから手を振ると、2人ともこちらを見て分かった様子です(これがそうでなかったのですが...)。そこで駐車場のところまでもどってみると、はた坊が来ないばかりか、確認にいったT中ちゃんもいくらたっても戻ってこないのです。そこで、もしかしたら...と、とりあえずT中ちゃんを探しに藤ちゃんが戻ることにして、みんなはおのっちたちと合流するため、料金所に行くことにしました。

 ところが、料金所についてみると、係りのおばさんの「そのお兄ちゃん達なら1〜2分前に行ったよ。」とのお言葉。手を振ってわかったと思ったのが、わかってなかったのです。仕方がないので、はた坊たちを待つことにしましたが、なんと藤ちゃんだけが帰ってきます。

 「西伊豆スカイラインの入り口までいったけど、いなかった!!」

 となると、いよいよもしかして...なんてことが頭を過ぎり、みなさん好き放題言い始めます。

 「こりゃやっちゃったかなぁ...」

 「T中ちゃんのVTRは以前『お散歩』しちゃったから(詳細については、本人がとても傷ついた事件のためヒミツです(笑)。語感から想像して下さい。)、こんどは『お昼寝』しちゃったのかなぁ?」

 「それもあるかもしれないけど、前回のオアシスツーリングでも立ちゴケしてるし...」

みなさん本人がいないと言いたい放題言っています(って一番言っていたのはもしかして私?へへっ...f(^_^))。

 そんなこんなでわいわいやって待っていると、15分位したころ、まずT中ちゃんが登場です。なんと、はた坊が消えた辺りまで行ってきたそうです。はた坊とも会ったとのことで、彼は後ろからきている工場長グループと一緒だったとのこと。そのはた坊は、さらに5分位した頃1ど料金所のところまでやってきて、我々の姿を確認してUターン(とんでもないヤツだ)。売店のところで休んでいた工場長グループの所にいったん戻ったらしい。



【温泉、そして海の幸ぃ!!】

  工場長グループはもう少し休んでから行くということなので、はた坊も合流していよいよ宿を目指します。料金所から海岸までの区間はかなり狭いところも多いうえブラインドコーナーの連続した道です。しかも日も山の陰に隠れて結構薄暗くなってもきていますので、走りにくいはずなんですが、午前中に道志で言ったクレームが今頃効いてきたのか、先頭の藤ちゃんはガンガンコーナーつっこんでいきます。おまけに車を抜くのも結構強引だし、海岸線に出てからも、黄色線をガンガン踏んで、ものすごいスピードで吹っ飛んでいくので、怖いの何のって!! 夜、和美ちゃん@SPADA他数名から「怖わかった〜」なんてクレームが出ていました。(けど、実際は、そんなこと言っても、みんなしっかりそのペースについてきていましたけどねぇ...)

 今晩の宿は堂ヶ島温泉の民宿「市川荘」です。そう、ここは7月に1人で来た「沢田公園露天風呂」のすぐそばです。前回来たときはまだ日中でしたが今回は日が落ちきって、残照がかすかに残っているかどうか、という時間ですので、バイクを止めて荷物をおいたらすぐに直行です。前にも書きましたが、ここは海岸の断崖の上にありますので、漁船の明かりなんかが見えて、とってもいい雰囲気でした(写真は前回より更にパワーアップ!! 女性陣に写真を撮ってと頼んだのですが、やっぱり断られました(爆))。

 温泉で汗を流した後は、お待ちかねの宴会です。今日はこのためだけに来たと言っても過言ではないのです。実際、宿の人もだいぶ頑張ってくれたみたいで、いや〜ぁ、極楽極楽。「浴びるほど」魚類を食べて本当に幸せです。でも、本当にお腹がいっぱいになりすぎたせいか、2次会はいつもみたいにバカ騒ぎとまではいかなかっ他のが不思議です。盛り上がるのは盛り上がるんですが、いつもみたいに他のお客さんの迷惑になるほど、とまではいきませんでした(一説によると、某店長がいないから、という説もありますが...)。とは言っても、大貧民に燃えるグループがあったり、みんな話し込んだりして、結局寝たのは2時前でしたけどね。



【気持ちいい〜っ!!】

 さて、翌日はまさに雲一つないすばらしい秋晴れです。みんなで沢田公園まで記念撮影に出かけた後、各々の班でルートを決めます(当日の朝出発前に決める辺りが...f(^^;)。結局、昨日と同じく、おのっち班と藤ちゃん班が一緒のルートで、工場長班が別ルートになりました(だから最初から最後まで一度も一緒に走らなかったんです)。

 まず向かったのは石廊崎。灯台の方には行かずに、ジャングルパークの入り口のところでおみやげを買ったり休憩をします。おもしろかったのはソフトクリーム。ここは5〜6軒のおみやげ屋さんがならんでいるのですが、そのうちの1軒のアイスクリームが日本一のソフトクリームとなっています。では隣のソフトは世界一?残念ながら確認するのを忘れてしまいました(笑)。でも、確かにこのソフトは、よくありがちな、半分溶けたようなのではなく、かなり冷たくてとてもおいしかったです。



【うぅ...もう食べられませ〜ん!!】

 「やっぱりオフ車は林道だぜ」というはた坊@アフリカツインとここでお別れし、私たちは下田で昼飯を食べることにします。 が、これがとんでもなかった。

 玲ちゃん@1000Fおすすめのこの店の名前は「とんかつ一(はじめ)」。何がすごいってその量がとんでもないんです。私たちはミックスフライ定食(1,300円)を食べたんですが、でてきたのは、ご飯(おかわり自由&カレーかけ放題)、みそ汁(当然おかわり自由)、からあげ5個、コロッケ2個、ヒレカツ2個、メンチカツ2個に、付け合わせのキャベツ(これもおかわり自由)とスパゲッティ(これだっておかわり自由)の超ボリュームメニュー。しかも、おかわりといえば普通は各自が取りに行きますが、ここはオヤジさんが食べるのを見ていて、ある程度食べたらどんどん継ぎ足していくのです(@o@)。これって結構拷問に近いモノがあります...

 結局、全部食べることができず、結構残してしまいました。俺はいけるぜ!!という人は、国道135号線から国道414号線に入って、右側にあるケーブルカー乗り場から20mくらい行った右側にありますので、ぜひともチャレンジしてみて下さい。私たちは、動くに動けず、なんだかんだのたのたしながら、裏の駐車場で1時間ちかくぼぅっとしてしまいました。



【まったね〜っ(^o^)/~】

 さて、やっと重い腰を上げて、天城ループ橋をめざしますが、お腹は一杯だし、暑いし、車が多くてペースもよくないし…となると、必然的に眠くなってしまいます。必殺BLACK&BLACK粒ガム攻撃もあまり十分な効果を発揮しません。これは私だけではなく、休憩をしたとき、メンバーのほとんどが同じことを言っていました。こんなコンディションでのループ橋は、なんだかいつもより余計に目が回っているような気がします。

 眠い目をこすりながらたどり着いた、伊豆スカイライン亀山峠のドライブインで休憩をとったあとは、大観山まではフリー走行とします。連休の終わりの日の夕方ですので、車やバスも沢山走っています。それを良いペースでパスしていくのは、車では味わえない快感でもあります。このセクションでは玲ちゃんと一緒でした。いつも思うことなのですが、彼は本当にうまくそしてきれいに1000Fに乗ります。某クラブのS氏のようなハングオン!!とも、恋二郎師匠の華麗なコーナリングとも違って、リーンウィズでタイヤエンドまできっちり使って、実に「きれいに」コーナーを抜けていきます。私も同じ1000F使いとして、いつかはあんなコーナーリングがしたいものです。

 大観山で一度集合して記念撮影をしたあと、ターンパイクを降りていくことにします。大観山の駐車場で記念撮影をしていたところをパトカーが通っていったこともありますし、車の後に従ってゆっくりと降りていき、料金所をすぎると、いよいよ小田原厚木道路を通って立川まで戻るみんなとはお別れです。みんなが料金所から下道に降りていくのを見送ってから、私一人西湘バイパスに向かいます。いつもはお店に立ち寄ってからの解散でしたから、こうやってお別れするのも、なんだかちょっと変な感じがするモノですね。

 
 


[Back] [Home]