第20回With"F"全国区ツーリング in 阿蘇


 Date   :2001.06.01(Fri)〜03(Sun)
 Course :神戸〜大分〜水分峠〜大観峰〜阿蘇山(約1060Km(奈良発・着、往路フェリー)


 【プロローグ】

 With"F"代表の伊藤さんから、全国区のご案内が来ました。アンケート等を踏まえていろいろと検討した結果、やっぱり阿蘇とのこと。

 う〜ん。東京から阿蘇かぁ...やっぱり無理だよなぁ...1度は走りたいんだけどなぁ...仕方がない、今回は諦めて、夏休みにかけるか、という悲しい決断をしたのが2月半ばのことでした。

 ところが、誰かの呪いか、それとも上司の温情か、4月付けで急転直下奈良に異動することが決まり、走らなければならない距離が、一挙に半分になってしまったのです。

 としたらやっぱり行くしかないでしょう!! ということで、さりげない家族&職場への根回しが始まったのです。

 


 【いってきま〜す】

 ところで問題は九州までのルートをどうするかでしたが、ゲストブック等で情報交換をした結果、6月1日神戸港22:35発大分港行きのフェリーで九州入りし、帰りはその場の成り行き、ということにしました。

 このフェリーには、関西組と東海組の8名が乗ることになっており、間に合う人は、乗船までに神戸のお好み焼き屋「てんてこ」で夕食を取ることになっていて、「お好み焼き大好き人間」である私も参加するつもりでいたのですが、案の定というか予定どおりというか、出発が遅れて、フェリーターミナルに着いたのが20:30になってしまいました。これから行ってもほとんど時間が無いので、仕方なく近所のマクドナルドへ(そうそう、マクドナルドのことを関東では「マック」と呼びますが、関西では「マクド」と言うようです。フェリーターミナルのおっちゃんに「マックか何かない?」って訊いたら最初分からなかったです)。 

 お好み焼きが「かるびマックMセット」に化けたのに涙しながら戻ってみると、そこにはたこさんや今回ゲスト参加のみーやさん、そして見送りに来てくれたMAKIさん、せいざんさんたちが。いつものように「どもども、お久しぶりです。はじめまして。」なんて挨拶をしていると、お好み焼き軍団が登場し、これで全員そろって乗船できました。

 とりあえず寝る場所を確保し、甲板に出てみるといよいよ出航です。岸壁にはお2人がペンライトと白いハンカチ?で見送ってくれました。六甲の灯りとお二人の姿がだんだん小さくなっていくのには、ちょっとじ〜んとするものがありました。

 とはいっても、そこはそれ、早々に引き上げ、食堂の一角を陣取って、ささやかな酒宴が開催されたのは言うまでもありません。色々な話をして、結局寝たのは1時すぎ。これだけ起きて飲んでいても、翌日11時近くまで寝てられるというのはフェリーならではですね。う〜ん、楽ちん楽ちん。


【これは当たりだ!!】

 さて、翌日はなんだかんだで8時すぎには起きてしまいました。みーやさんともそもそと朝ご飯をたべていると、お隣のおじさんが声をかけて来てくれました。どうやら大分のお菓子会社の方で、今は現役を退いたとのこと。今回は京都で会合があって、その帰りだそうです。なんだかんだ話し込んでしまい、延々下船までの3時間近くを話し込んでしまいました(途中isiさんも加わっていました)。その際、大分のおすすめ温泉をいくつか教えてもらったので、下船してからが非常に楽しみです。

 後で大分の観光資料を送って下さるとの約束をして(後日、沢山の資料をいただきました。ありがとうございました。)、下船=お別れし、いよいよ大分上陸です。松山で乗船されたミステリアス綿岡さんとも合流し、私にとって、初の九州ツーリングの幕開けです。

 時間的にはちょうどお昼なので、どこかで食事をしなければなりません。しかし、おじさんはおすすめの食事処は教えてくれなかったので(結構粘ったんだけど、聞き出せませんでした。)、いつもの「必殺ガソリンスタンド聞き込み」を行うことにしました。

 別府に入ってすぐの国道10号線沿いのスタンドに入って、笑顔のかわいいお姉さん(丸顔にショートカットの似合うとってもかわいいお姉さんでした)に、どこかお魚のおいしいお店が無いか聞いてみたところ、「お魚」というのではちょっと分からないが、安くて美味しい回転寿司ならあるとのこと。お姉さん曰く「何かあるといっつもここですよ〜(笑顔)」。

 そのまぶしいばかりの笑顔に誘われて到着したのが、「くるくる寿司亀正」。ちょっとした駐車場があるにはあるのですが、すでに車がいっぱいです。人数もいたこともあって、少し待つことになりましたが、それだけの価値は十分ありました。

 とっても新鮮で美味しい、しかもシャリに比べて異様に大きなネタで本当に美味しかったです。しかも値段もかなり安く、かなりコストパフォーマンスは良かったです。あのお姉さんの笑顔を信じて正解でした。

 関アジを十分に堪能した後は、フェリーでおじさんに教わった明礬温泉「蛇ノ湯」に向かいます。途中、道に迷いながらもたどり着いた先は、何とお墓でした。といっても、お墓のど真ん中に温泉があるというのではなく、お墓の裏山の一角が空き地になっていて、そこが「無料混浴露天温泉」になっているのです。

 温度はあつくもなくぬるくもなくちょうど(私にとって)。湯船のそこは砂利になっていて、そのすぐ脇から温泉がわいています。バラック的な着替える場所は一応あり、野趣あふれる、本当にステキな温泉です。フェリーのおじさん、本当に有り難うございました。

 残念なのかラッキーなのか、私たちが入ったときには誰もおらず、貸し切り状態。天気は良いし、雰囲気いいし、気分は上々です。ここに若いお姉さんでも入ってくれば良いのになんて思っていると、そこにスクーターが。おっ、お姉さんか!?と期待したのですが、残念なことにおじさんでした。

 でも、このおじさん、とっても面白い人で、毎日朝昼晩とお墓から出てきて(^^;)この蛇ノ湯に入りにくるそうです。しばらくの間、色んな楽しい話をし、おじさんはまたお墓へと戻っていったのです(おじさん、翌日の土曜日にはお姉さんが沢山入りに来るって本当ですかぁ?)。

 小一時間ほどたって、ちょうど良い時間となったのであがることにしましたが、そのときになって2組のカップル(もちろん別々)が。なんだ、もう少し早くくれば良かったのにぃ、と言ったのは、さて、誰だったでしょうか(笑)。


【止まりたくない道】

 さて、明礬温泉から湯布院の湯煙を抜け(そう言えば湯布院の金鱗湖にも格安混浴露天温泉があったなぁ...)、集合場所の水分峠は40分足らず。既にボス伊藤氏を初めとして、みなさんお揃いです。

 挨拶を済ませ、再会を喜んだ後は、isiさんが持ってきてくれた「おおあんまき」でおやつタイム。とっても美味しかったです。しかし、これを食べると、「全国区に来たぜぃ」って気になるのは私だけでしょうか(笑)。

 水分峠からは待望の、本当に走りたくて走りたくて仕方がなかった「やまなみハイウェイ」。

 雄大な風景と、スケールの大きなワインディング。本当に気持ちのいい道です。特に長者原を過ぎて阿蘇の大観望までの阿蘇外輪山の上を走る道は、「ひとりごと」にも書きましたが、本当に「止まりたくても止まれない」「止まりたくない」道でした。 

 写真を撮りたいのに、本当に「一期一会」という言葉が頭に浮かび、「今この一瞬」を本当に何よりも貴重に感じながら走ったというのは、免許を手にして初めてツーリングに出かけたあの日、そして空の広さと大地が削れていくダイナミズムと何より自然のもつパワーにぶちのめされながら走った北海道宗谷丘陵以来のことでした。

 何とかあの感動と切なさを残しておきたくて、熱に浮かされるように、というよりも、前日までの余熱に浸りながらあの「ひとりごと」を書いてから1週間がたち、改めてこうして振り返ってみると、今でも熱い想いがこみ上げてきます。あの瞬間は「ライダーズ・ハイ」とでも言うべき、正に「イッちゃっていた」状態だったようです。

 でもそんな道にも、終わりは必ずやってきます。

 集合場所である大観峰に到着してしまったのです。大観峰から見る阿蘇の山々は、とても雄大で、素晴らしいものだったのですが、先ほどまでの感動が残っていた私にとっては、なぜか今回は、非常に残念なことに「すごい感動」とまではいかなかったのも正直な気持ちです。妙に淡々としてしまったのです。

 「あの瞬間」が終わってしまったことが、そしてその喪失感が、素直にすごいものをすごいと思えなくしてしまったのかもしれません。


 【恒例の大宴会】

 大観峰から宿まではすぐです。荷物を降ろし、買い出し部隊を見送った後は、本日2度目の温泉です。

 そして、とっても美味しい夕食をいただいた後は、恒例の大宴会が待っています。

 今回もみなさんの差し入れ(ボスへの貢ぎ物とも言う)が充実しており、しかも、ボス伊藤氏からは馬刺の差し入れが。これがまた本当に柔らかくてジューシーでとっても美味しかったです。

 今回は、なぜかデジカメ写真鑑賞会が。みなさんが撮られた写真を見たのですが、それぞれの視点があって、とっても面白かったです。しかも、リーさんの解説がまた絶妙!!写真を見て抱腹絶倒の大笑いの連続でした。なんだかんだで2時間以上も見続け、終わったときには腹筋が...

 ただ、残ねんっだったのは、昴加藤さんから、ツーリング参加断念の連絡が。高速に乗ろうとしたところでフロントタイヤに金属片が刺さっているのが発見され、その被害がかなり大きかったために断念せざるを得ないとのことでした。久々にお会いできると思っていましたから、非常に残念ですが、怪我や事故等が無くて何よりと考えるしかないですね。

 さらに、その後、ボス伊藤氏を囲んで3次会が。普段想っていること、みんなの想いなど、あまり議論できないことが話すことができた、とっても印象深い夜となりました(でもその代償が...)。


 【すっげ〜っ!!】

 翌日、当日参加のTAKEさん、JUNさんとお二人のゲストと合流し、全21名が集合です。簡単にミーティングを行った後、阿蘇山頂を目指します。

 すがすがしい新緑の中、阿蘇のカルデラの中を突っ切り、中岳まで一気に上っていきます。

 草千里のみずみずしい緑の海。遠くに見える昨日走った外輪山。そして目の前に噴煙を上げている雄々しい阿蘇中岳。昨日の外輪山とはまた違った、本当に気持ちの良い道です。

 阿蘇山頂で集合し、記念撮影をした後、噴火口の見学にいきましたが、その硫黄の臭いのすごいこと。喉や目が痛くなってくるほどです。しかし、展望台から見る火口(火山の火口そのものを直接見たのは実は初めてです。北海道の昭和新山や箱根とかだと噴煙が上がっている側までは行けても、火口そのものではないですもんね。)はとんでもなくすごかったです。というか、「すごい」としか言い様のない物でした。

 その後、フェリーに乗る人、高速道路で帰る人、九州を堪能する人とバラバラになってしまうので、ここで解散です。登山道路入り口の売店でご飯を食べ、まなーさん、FASCISTさんの案内で、高速道路を使って帰る組である、やまちゃん、あふろさんとともに、九州道を目指します。途中、「」に寄って休憩し、最後の阿蘇山を堪能した後、パラセーリングの方たちが飛びかう中、阿蘇山を後にしたのでした。


 【まったね〜】

 九州道益城熊本空港ICで、まなーさん、FASCISTさんとお別れし、やまちゃんさんとか順々にお別れです。最後には、大阪まで帰られるあふろさんと一緒に帰ることに。

 途中では、あふろさんとバイクを交換し合っての試乗会。あふろさんはかなりリアサスが気になっているようで、後日談になりますが、結局オーリンズを入れてしまうことになりました。

 しかし、そのあふろさんとも大阪でお別れ。そのあと奈良までは最後一人で走ることになりました。そして22時前、我が家に到着しました。途中フェリーを使ったとはいえ、全走行距離1,060km。高速ツアラーの名に恥じない走行距離でした。

 翌日以降、数日の間、あの気持ちの良い阿蘇の道を思い出してはため息をついていることになったのは言うまでもありません。

 良い道、ステキな友人、楽しいお酒…。やっぱりWith"F"ツーリングは良いですね。

 来年、またお会いしましょう!!

 



[Back] [Home]