2011年8月13日 暑さを避けて美ヶ原高原ツーリング

本日のルートマップ
Map

GPSログ解析

開始日時2011/08/13 07:11:59終了日時2011/08/13 19:18:46
沿面距離534.47km経過時間12時間06分47秒
全体平均速度44.1km/h移動平均速度55.2km/h
最高高度1960m平均燃費18.6km/L

写真レポート


プロローグ 2011/08/13 11:20:23
 

プロローグ

 今年の夏は異常なほど暑いっ!

 しかも節電等々と言われているので、何となく暑さに拍車がかかっているような感じがして、8月に入る頃にはすでに夏バテ気味。

 そこで、少しでも涼しいであろう高原を、しかも少しでも多く走るため、美ヶ原高原に向かうことにしました。

 いつもは諏訪湖からビーナスラインを経由して行くのですが、前回見られなかった午前中の良い景色を見るために、松本側から上がることにしました。

 松本と言えば、写真の国宝4城の1つ、松本城なのですが、暑いので今日は見学しないでとっとと山に登ることにしました。



美ヶ原高原 2011/08/13 11:57:35
 

美ヶ原高原

 美ヶ原高原道路は、昨年初めて来てお気に入りになった、絶景ルートです。

 今日は一応青空があるにはあるのですが雲も多く、前回同様遠くの山並みまで見渡せるというところまでは行きませんでした(それどころか、谷間からは雲が沸き立っているっていう状況ですらあります)が、それでもとっても雄大ですばらしい景色に感動しながら走ることができました。



三峰大展望台 2011/08/13 13:54:03
 

三峰大展望台

 いったん峠を下りて、北側からビーナスラインを南下するルートに入ります。

 この頃になると、青空はほとんど見えなくなり、雲がどんどんわいてきているのがわかります。

 途中で寄った三峰大展望台からの景色は雄大ではありますが、いかんせん雲が多すぎて、「夏の高原!」というにはちょっと物足りないものでした。



>霧ヶ峰 2011/08/13 14:32:13
 

霧ヶ峰

 霧ヶ峰の道の駅まで降りてくると、再びちょっとだけ青空が見えてきました。

 その分少し気温も上がってきて、よく冷えたスポーツ飲料が身体に染み渡り、気持ちが良いのも確かです。

 写真には残念ながら写っていませんが、グライダーも何機か飛んでいて、とっても気持ちよさそう。

 ちょっと早めに出たこともあって、ここの木陰のベンチで30分ほどお昼寝をしました。やっぱり高原の木陰でのお昼寝は、高級ベット(なんて使ったことはほとんどないですが)にも勝るとも劣らない、すてきな寝心地で、私は大好きです^^v



蓼科高原牧場 牛乳専科「もうもう」 2011/08/13 15:21:23
 

蓼科高原牧場 牛乳専科「もうもう」

 さて、このエリアに来たら、私は必ず寄ることにしているのが、この蓼科高原牧場の「牛乳専科もうもう」さん。

 ここは写真のソフトクリームがと~っても牛乳の味が濃くておいしいのです。ソフト好きの私にとっては外せない1品です。
 
 なお、ここはメロンパンもおいしいそうですが、私が来たときにはいつも売り切れ。この日もうまくいけばと思ったのですがやはり売り切れてしまっていました。残念。。。

 さて、ここからどちらに降りて帰るのかが問題です。

 当初は、ビーナスライン全戦制覇を目的として中央道側に降りていく予定はしていたのですが、山を見ると真っ黒。あれはどう見ても雨が降っています。

 そこで、やはり雨に降られるよりはと、長野道側に降りていくことにしました。

 … 中央道側に降りていったハーレー軍団は大丈夫だったんでしょうかねぇ?



エピローグ 2011/08/13 16:27:53
 

エピローグ

 佐久まで降りていくと、路面はかなり濡れたのが半乾きになっている状態。つまり、少し前にはかなりの雨が降っていたようです。

 一応日も差している状況ではありますが、うまく雨を避けることができました。

 長野道に乗り、写真の妙義山の麓にさしかかる頃には、何となく空気が湿っては来たのですが、ポツポツ程度でなんとかすみ、その後雨は最後まで降られずにすみました。

 渋滞の関越を抜け、いつものバイク屋さんにオイル交換に寄ったのですが、なんとお休み!しかたなくガソリンだけ満タンにして家に帰りました。

 それにしても、高速を含む平地と山の上の気温差がかなりあるツーリングで、峠道に入っても、一定の高度まで上るまでは暑くて暑くて…。ちょっと油断しておっとと…ということも何度か。水分を補給するとそういうこともなくなりますので、明らかに暑さでぼーっとしているんです。

 皆さんも夏のツーリングは適度な休憩と、たっぷりの水分補給を心がけるようにしましょう!



[Back][Home]