齋藤選手さんの場合

性別:おとこ   年齢:23歳〜29歳

バイク歴:

中断含めて3年半(実質8ヶ月)。現在、YAMAHA DT125に乗っている。

いつごろ:

94年4月と98年3月。

誰を:

母親

どうやって説得したか:

@94年の原付(スズキの何だったかなあ)のとき(その時は自動車免許しかなかった)、職場の先輩からスクーターを譲ってもらったときのお話です。
 この時はスクーターは改造してあって、テストすると、大井埠頭の橋の下り坂で80キロ出るという代物でした(あ、証拠ないですよ、証拠は。警察の方はこれ読んでいてもしょっ引かないように)。しかし、そんなことは当然おくびにもださず、「23区内だったら、異動手段として車を持つと不合理だ」「下駄代わりとしていいでしょう」「原付は30キロまでだから」ということで、OKをもらったのでした。東京の交通事情の説明のため、わざわざ上京させたことも(他にも用事はあったのですが)効いたかもしれません(こういうのを「接待旅行」というのでしょうか)。
 ところが、10月には青山通りで30Km+α(αはどのくらいか御想像にお任せ)で走行中事故ってしまい、警察から実家に連絡がいったことをもって、原付生活からさよならしたのです。チャンチャン。


A98年
 てなわけで、「二輪のない人生なんて」((c)HONDA)を歩む齋藤が、再び二輪を目指したのは、96年のノリックの伝説的なミックブっちぎり走行を目にしたことでした。

 さっそく中免(なつかしい)を取得に行き、卒検を通ったのは改正道交法施行前日の8月31日という綱渡りで、無事免許を取得しました。そのこと自体は、独身ひとりぐらしでばれませんでしたが、バイク購入については、自分へのガス代(アルコール)でお金がないので、おとなしくしていたのです。
 んがっ、今年の正月の帰省で、免許を見た父親にばれた・・・
免許はとったもんはしょうがない、で済んだのですが、前科者の私がまたバイクを購入でもするんかい、と家中が混乱に陥ったのでした。

 そこで、しょうがないので、


「バイクはスピードが極度に出るものは買わない」

「簡単に倒れてしまうような難しいバイクも買わない(そんなものがあるのかという突っ込みはしないように)」

「バイクを取得したときは親に言う」

「対人無制限保険に入る」

「交通法規の遵守(要はスピードを出すな)と、疲れているときは乗ることはまかりならぬ」

「疲れたら、すぐバイクを下りる(高速道路でどうするんじゃあ)」


というようなことを約束したのでした。なんで正月の帰省でこんな面倒なことをしなくちゃならないんだよお。

その後、今年の3月に近所の方が盛岡に赴任するので、DTを手放すことと相成り、めでたくバイクを取得したのでございます。

バイクを乗ろうとされる方々へのアドバイス:

 ここまでは、独身の一人暮らしの例ですので、あんまり参考にならないと思いますが、そういう場合、特に母親は何を考えているかというと、


@一人で調子に乗って、舞い上がって事故るのは心配

Aでも一人暮らしだから、自由な気晴らしのものがあってもいいのではないか

と、両方のアンビバレントな感情を持つんですね。

 こんな時にムカツイて

ばばあ、おれが信用できないのかよぉ

とかいう態度を、間違ってもしてはいけません。信用できないからです(爆)。その時の母親の心境は、少年ジャンプのカラーページなどで、いかがわしいおじさんが「私を信じなさい、ついてきなさい」とにこやかに微笑んでいる、身長が15センチのびる機具の通販を見ている状態なのです。

 むしろ、どこか自分も事故るかもしれない、という慎重な態度を(そんなことはハナから思っていなくても)見せておくことが、最終的に肉親を信用させることにつながります。だから、情報公開をして、最後の「疲れているときは絶対に乗らない」という条件をつけて説得したのです。
 所詮バイクは趣味(阪神大震災のときは、大活躍したそうですが)ですから、妙な気を張らず乗る、という心構えが必要だと思うのです。ゆえに最後のこの条件は、自分のライディングに対する心構えにもなり、なかなか味な条件提示だった・・・と自己満足はしています。



[Settok] [Back][Next]