おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存
画像認証 (半角数字で右画像の数字を入力) 投稿キー

Re:[168] 書き込みがないので

 ネオクラッシックが流行るのは、きっと、バイクに乗
り始めたとか興味を持ち始めた時期によるのでしょうね。

 今、バイク乗りの平均年齢が51歳と言われていますの
で、その人達が最初に興味を持った・あこがれたバイク
の形が、ZTとかZUとかRnineTのような、ああいった
タイプのシルエットなんでしょうね。「あいつとララバ
イ」のZUにはあこがれましたが、ここに来る方達でも
そんなマンガを知らない方も多いのではないでしょうか。
そんなオヤヂな私は、やっぱりあの頃のバイクを見ると、
ノスタルジーを感じたり、「また乗りてぇなぁ〜」と
思ってしまいます。

 ノスタルジーと言えば、中学生の頃に発表され、高校時
代にCBX400Fにあこがれた私には、BIG-1とか今のCB400や
CB1300とかの赤白青にもノスタルジックを感じてしまい
ます。

 まぁ、一番はCBR1000F(出来ればV型(笑))が今の
テクノロジーで復刻されるのが一番なんですけどね!

…カフェレーサーは、メタボオヤヂにはお腹と腰に辛い
 ものがあるんですよねぇ...(泣)
Taku.Min 2017/10/21(Sat) 15:23 No.169

書き込みがないので

KAWASAKIからZ900RSが発表間近ですね。
ネオクラシックというジャンルがこれから増えるんでしょうか?
最新技術が向上していくのは良いんですが、
カタチまでとんがって来るのはいかがなものかという思いがあります。
古いバイクでも良いデザインはたくさんあるはずなので、
Z900RSのようなバイクは個人的には大歓迎です。
CBとかカタナとか出て来ると盛り上がるんじゃないでしょうか。
買えんけどBMWのR nine T Racerはヨダレもんです。
EDDIE 2017/10/16(Mon) 23:38 No.168

あたたかいお言葉、ありがとうございます、

火魔神さん、たりちんさん

 あたたかいお言葉、ありがとうございます。
 本当はもっと早くにと思っていたのですが、なかなか面
倒くさがりなもので、時間がかかってしまいました。

 改めて、皆さんの記載事項を見ていて、特にタイヤに関
する記載などは、結構時間が経ったんだなぁと思ってしま
いました。

 もし、皆様の中で記載事項を変更されたい方がいらっ
しゃいましたら、遠慮なくご連絡くださいね。

 新しいスクリプトは、修正がかなり簡単になっています
ので、とても便利です。良いスクリプトをご紹介いただ
き、火魔神さんには本当に感謝しています。


 ところで、ちまたではGWですね。皆さんはどこかツーリ
ングに行かれていますか?
 私はと言えば、今日まで体調を崩していたり、仕事が
あって東京を離れられなかったりで、前半は全く走ること
が出来なかったのですが、さすがに昨日今日の天気を見て
いて我慢が出来なくなってしまいましたので、明日4日は
ツーリングに行こうと思っています。

 今考えているのは、関越道→魚沼スカイライン→美人林
→星峠の棚田です。

 走られている方で、見かけたら声をかけてくださいね。

 では、皆様におかれましても、事故とおまわりさんには
気をつけて、良い休日をお過ごしください。 
Taku.Min 2017/05/03(Wed) 23:52 No.167

Re:[164] 【業務連絡】 With"F"メンバーリストのアドレス&仕様の変更

Taku.Minさん>
メンバーリストの更新作業、お疲れ様でした。
大人数の処理、本当に大変だったと思います。
ありがとうございました m(_ _)m

http://himazin.art.coocan.jp/

火魔神 2017/05/01(Mon) 15:15 No.166

Re:[164] 【業務連絡】 With"F"メンバーリストのアドレス&仕様の変更


> Taku.Minさん
メンバーリストの更新ありがとうございました。書き込みをするほどの活動をしていませんが、ちょくちょく訪問はしています。そろそろ、活動しないと乗れなくなっちゃいますね。
たりちん 2017/04/25(Tue) 21:40 No.165

【業務連絡】 With"F"メンバーリストのアドレス&仕様の変更

With”F”メンバーの皆様

 長らく時間がかかってしまいましたが、With”F”メン
バーリストの移設&更新作業が終了いたしました。
 本日より、メンバーリストは新しい方を使っていただき
ますよう、お願いいたします。

 なお、記載内容は、旧メンバーリストに記載していたも
のをベースに、ご連絡をいただいた方はアップデートして
ありますが、当方の記載ミスとか、これを機に記載内容を
修正したい、という方がいらっしゃいましたら、Taku.Min
までご連絡いただきますようお願いいたします。
Taku.Min 2017/04/23(Sun) 21:26 No.164

CBR1000Fキャブレターについて

こんにちわ。幽霊クラブ員のSATOSHIです。ぶっつけの質問なんですが、CBR1000Fのキャブレターには冷却水が通るラインは設けてありますか?オーバーホールを検討中ですが、NC36CB400fourにはキャブを温める目的で通ってました。我が愛機はCBR1000F99SC24ヨーロッパです。ご返答宜しくお願い致します。
SATOSHI 2017/04/21(Fri) 07:44 No.163

Re:[161] チェーンの寿命って?

たりちんさん
同じ95年の逆車ですね。やはり、チェーンは530ですね。国内使用は525とマニュアルに記載されていました。

RKとDID。他にもいろんなメーカーがあるようですが、乗ってみて違いがわかるもんじゃないのでしょうねえ。

昔、VFR750Fにどこかのメーカーのゴールドチェーンをつけましたが、違いがわかりませんでした。(>_<)

純正が丈夫で長持ちするのでは、と思います。

たりちんさん、ありがとうございました。
Hide 2017/03/09(Thu) 23:43 No.162

Re:[160] チェーンの寿命って?

>hideさん
ちょっとさぼっている間に、話が進んでいますね。
私の1000Fは95の逆車で、チェーンサイズは530です。メーカーは、RKが付いています。以前はRKのファンでしたが、どうもシールチェーンの元祖はDIDの様なので、練習機VT250スパーダくんは、DIDを装着しています。新品と古いチェーンの差はわかりますが、チェーンのメーカーの差は全くわかりませんでした。
たりちん 2017/03/09(Thu) 21:34 No.161

Re:[159] チェーンの寿命って?

火魔神さん
そうですか、逆車やったのですね。
私のも欧州の三型なので、同じモノでいけるでしょうね。

ありがとうございました。

パーツリストの405はRKで、406はDID。メーカーの違いですね。どちらも純正ということでしょうかね。
Hide 2017/03/08(Wed) 15:03 No.160

古いGuestBookはこちら
- LightBoard -